お知らせNEWS
- 2018.02.03
- 高山ガクブチのモールディングサイトがオープンしました!
- 2018.02.03
- Instagramをはじめました!
建材としての額縁モールディングとは
額縁用のモールディングは、絵画等を入れる額装用途はもちろん、最近ではアパレル店、飲食店、雑貨店などの空間デザインのアクセントとして使用されることも多く、店舗内装用の建材としても注目を集めています。
特に、イタリア製のモールディングはデザイン性に優れ、常にトレンドの中心にあります。また、当社オリジナルのモールディングも世界トップクラスの加工技術で高い品質の商品を取り揃えています。
当社では、イタリア有名メーカーの最新モールディングと、当社オリジナルの額縁モールディングをご提供しています。

額縁モールディングと建材モールディングの違い
額縁モールディングには、内側に作品やガラスを受け止めるための「かかり」という凹みが存在します。そのため、鏡やドアなどの装飾用の枠としては問題なくご利用いただけますが、巾木など壁面の保護や隙間を埋める目的でのご利用には向いていません。
比較内容 | 額縁モールディング | 建材モールディング |
---|---|---|
利用場所 | 内装のみ | 内装、外装 |
材質 | 天然木(金属フレームの取り扱いはございません) | 天然木、不燃材、ポリウレタン、塩化ビニル、GRC等 |
塗装 | 塗装品のみ | 無塗装品、塗装品 |
特徴 | デザイン・装飾性が高い。 | 商品数、材質が豊富 |
額縁モールディングの塗装技術の紹介
額縁モールディング材は、金箔・銀箔などを貼り、汚し加工を施したアンテーク風の加工、ラッカー塗装、黒のマット塗装仕上げ、銘木材の表面を薄くスライスして貼った突き板(Veneer)加工、特殊なシートを貼ったシート加工など、さまざまな表面加工の額縁材料がございます。
また、お客様のご希望をお伺いして、オリジナルモールデイングを製作することも可能です。(最低ロット有り)

金箔・銀箔加工
始めに土台の色を塗り、その上に金箔・銀箔などを貼る

ラッカー塗装加工
ピアノのような艶のある塗装・艶のないマッドな黒・白の加工

木地にそのまま塗装
土台の天然木に直接色を塗り、ニス等で表面を仕上げる

アンティーク・ダメージ加工
細かいブラシ等で表面を削り落とし、土台を色を見せる
当社の提供可能サービス
お客様のご要望に応じて、以下の5つの状態で商品を出荷することが可能です。





世界有数のモールディング工場にて製造しています
高山ガクブチの額縁モールディングは、マレーシアの提携工場にて製造しています。
企業様からの大口注文にも対応できる大規模工場で、世界中の人々にお届けする製品を高品質かつ安定して製造できる、世界でも有数のモールディング工場です。
また、木製品を扱う工場として環境マネジメントにも十分配慮しながら製造を行っています。
マレーシア工場の紹介動画も合わせてご覧ください。(英語字幕版)